今回はバーニア内部の塗装方法をご紹介します。このやり方であれば、かんたんにキレイ塗装できると思います。
結論から言うと、下地をシルバー系にして、バーニア内部はエナメル塗料のクリア系でエアブラシ極細吹きする!
以上!
・・・・・
もうこの一行でわかる方もいると思いますが一応作業内容を記しておきます。
必要な道具
・エアブラシ
・水性かラッカー塗料(シルバー系、金属感光沢の強いものがおすすめ)
・エナメル塗料(クリアー系、クリアレッドやクリアブルー等)
・エナメル溶剤 (タミヤのX20やガイアT-05等)
・綿棒or ガイアノーツ フィニッシュマスター
ちなみに私は、水性塗料クレオス、エナメル塗料はタミヤをつかってます
バーニア塗装 下地はシルバー系がおすすめ
下地はシルバー系、金属系の光沢が強いやつにすると上塗りのクリアー色が綺麗にみえますのでおすすめです。今回はペイルライダーのバーニアとスラスターを塗装していきます。新水性ホビーカラーのシルバーで塗装してみました。(ラッカー系でもOK)
バー二ア、スラスター内部はエナメルクリア系でエアブラシ塗装
今回はエナメルクリアレッドを使って塗装してみました。細吹きするので塗料を多く入れる必要はありません。バーニア4つ程度なら下図のニードルが見える程度でも十分です。少量です。希釈は塗料1:溶剤1くらいでやってます
エアブラシのお尻のネジをまわして塗料の出る量を極力減らします。塗料がでるギリギリくらい。紙などに試しぶきしながら調整してみてください。あとは、バーニア内部めがけてゆっくり塗装していきます。
軽く、吹き付けたのが下の画像。好みもありますので、これぐらいで終わらせてもいいでしょう。いったん少し乾燥させます。5分くらい。ちなみに、はみでても気にしません。エナメル溶剤で後から拭き取れます。細ぶきなら大きく外すこともないはずなので、マスキングもしません。
もう少し濃いめに塗りたかったので、乾燥後、再度細ぶき。↓↓↓
いい感じにできました。あとは、はみでた部分をエナメル溶剤で拭き取って終了。なれれば簡単でミスも少ないと思います。
ふき取りには、綿棒でも良いが、ガイアのフィニッシュマスターがおすすめ!無限綿棒。汚れたら溶剤で洗浄して何度でも使える。ふき取りもしやすい。綿棒より作業性が良いとメリットばかり。スミ入れにももちろん使える。
以前はエアブラシを使うのがめんどくさいので、バーニア内部はエナメル塗料の筆塗りで十分キレイと思ってましたが、エアブラシのほうが当然のことキレイ。塗料も少量しか使わないのでカップの洗浄も苦ではないのでエアブラシ持ちの方は是非。
下地によって、クリアーの見え方はかわるので、ラッカー系のメタルで光沢感の強いものにすればより見栄えするかもです。
下は好きなガンキャノンのバー二アをクリアブルーで塗装。下地は同じく水性ホビーのシルバーです。足裏のスラスターも塗ってみました
機体のカラーによって、クリア系の色を変えるのも楽しいですね。
まとめ
エアブラシもってる方なら簡単にできるので超おすすめです。ひと手間で印象が変わります!最後に要点まとめときます!
・下地をシルバー系で塗装(水性orラッカー)
↓
・エナメルクリア色でエアブラシ極細吹きして内部を塗装。はみでても気にしない。一気には塗らない、薄く塗って乾燥させる。乾燥時間は5~10分くらい。
↓
・再塗装。自分の好みの塗り具合になったら乾燥させて、はみ出た部分をエナメル溶剤で拭き取り。ガイアのフィニッシュマスターが使いやすい
↓
完!!
みなさんもバーニア塗装でワクワクするガンプラ製作を!
使用している道具たち↓