ガンプラ製作時の組み立てを効率的に時間短縮したい、素組より塗装やディテールアップなど他作業に時間をかけたい。
そんな方に私がやっている方法をご紹介します。
HG20体ほど組み上げましたが、この方法がいいかなと思います。
積プラ崩しにも最適?(笑)
ガンプラ製作素組時短手順、必要なもの
※大雑把に言うと、切り出す作業をまとめ、ランナーを探す、持ち替える時間を短縮する方法です。
HGを作る例で説明します。サンプルは局地型ガンダム北米戦仕様です。
ランナー数 11
★必要なもの
・半分にしたHG元箱、(タッパーなどでもOK)HGなら4箱ほどあれば大丈夫かと。このサイズがいい
・付せん
・できれば片刃ニッパー
・ヤスリ(ゲート跡処理用)
★手順解説
①HG元箱を半分に切ってホッチキスで止めただけの箱を4個用意。ランナー数が多いものはもっと多く用意。
ランナーの番号を書いた付せんを箱につけていきます
ランナーについてるパーツが少ない場合は複数ランナーまとめて付せんに書いてはります。
今回はAランナー2枚で1箱
BとCランナーで1箱
DとGランナー1箱
Hランナー1箱 でまとめました。
※ポリキャップランナー、クリアパーツ、アンテナなどのパーツは箱に分けません。
ポリキャップは形が非常に似ているものが多いので、先に切り分けるとわかりづらいので組み立て時に。
クリアパーツやアンテナなど折れ易かったり小さいパーツは失くしやすいので別の小さい箱や袋などに入れておく。
②貼り終えたら説明書を見てランナーの使わない余剰パーツのところにペンで印をつけます。目立つ色とかで
(間違って切り取らないようにするためです)
③あとはひたすら切り取り作業です。
Aランナーをひたすら切り取り、付せんを付けた箱の中に入れていきます。
後でゲート跡をやすり掛けするので
このとき基本的にば一度きり゙。片刃ニッパーがあったほうが無難。他のものだとエグレや白化がでたりするので。
ない人は2度きり推奨。
④全部のランナーを切り出し終えたら次は組み立て
説明書を見て部位ごとにパーツを取り出します。
BODYに使うパーツを全部取り出し組み立て。(形をみれば大体わかると思います。ポリキャップもこのとき切り出します。)
このときにゲート跡目立つところのみ、やすり掛けを同時に行います。
組み立てで隠れる部分は、組み立てに支障がない限りはやりません。
説明書どおりにどんどん組み立てていきます。
脚とか腕は左右対称のものが多いので、同時に2本分パーツ取り出し、組み立てていくと早いです。(左右で違うものもあるので気を付けて)
今回の局地型ガンダムは切り出し20分
ゲート跡処理含む組み上げで120分
計2時間20分でした。
途中、私の腕の組みつけ方が間違っていて直したりしてたので20分くらいはロスしてますので2時間くらいで組めるかと。
ゲート跡もやすり掛けしないのであればもっと早いですね。
最後に
時間の無い方、積プラ消化したい方、素組できれば早く終わらせたい方など一度やってみてください。
みなさんもワクワクするガンプラライフを。